【飛沫感染防止】手作りビニールカーテン(コスパ最高)

新型コロナウィルスの飛沫感染防止の為、仕事場の受付カウンター用にビニールカーテンを手作りしました。

ビニールカーテン材料

材料は、透明の厚地ポリ袋Lサイズ1枚と養生テープのみです。

たまたま自宅に有った重量物用の厚地透明ポリ袋(厚さ0.1mm、ヨコ65cm、タテ100cm)を使いました。(パッケージに貼られていたホームセンターの値札は198円でした。)

ビニールカーテン作り方

作り方は単純で、まず、底の部分を切り取った後に、片側の輪の部分を端から端まで切り、ポリ袋を倍の大きさに切り開いただけです。

それを、幅と長さを調節して折り曲げるか切り取り、カウンター上の棚の内側に養生テープで貼り付けただけです。

最初は、アルミの棒やカーテンレールでDIYしようかと色々考えましたが、落下したり倒れたりしたらマズイのでなかなか難しく、とりあえずイメージがわく様にポリ袋を養生テープで貼り付けてみましたら、

もう、これで完成で十分だと思いました。お急ぎの方や、コストを抑えたい方は、参考にしてください。

なお、厚地ポリ袋には、0 2mmや0.3mmの厚さの物も有るらしいので、そちらの方がしっかりしていると思います。